睡眠講座
- 公開日
- 2018/11/26
- 更新日
- 2018/11/27
今日の出来事
11月16日(金)、公益財団法人 神経研究所 睡眠健康推進機構による学校訪問型睡眠講座が行われました。
本校の学校保健委員会主催で帝京大学文学部心理学科 中島俊先生を講師にお招きし全校生徒を対象に実施されました。
中島先生から、はじめに男性の画像(左右)を見てどちらがイケメンに見えるか、という質問がありました。
挙手による生徒の割合は、左右どちらかが多いかの極端な違いはありませんでした。
右側が睡眠不足時の画像であるという、先生の説明がありました。
【睡眠不足】は、「下がった目じり」「腫れぼったい目」「眼の周りのクマ」「しわ」「垂れ下がった口元」「肌の見た目」に表れるのことでした。
そもそも日本人は、諸外国に比べて3歳以下の乳幼児から睡眠時間が短い傾向なのだそうです。