学校日記

10月15日 2年国語古典の授業

公開日
2014/10/15
更新日
2014/10/15

今日の出来事

 今日は、第4中学校の牧内副校長を講師に迎えて、本校国語科菊池教諭が、古典「平家物語・扇の的を題材にした研究授業を実施しました。2年次研修・授業編としてのものです。今後、英語や特別支援での音楽などが予定されています。

 板書を工夫し丁寧に解説をしていましたが、その分、時間が押してしまい今日の山場まで授業を進めることができませんでした。せっかく作った的となる扇など、出すひまがなかったのは残念です。そうした失敗を積み重ねて、よりよい授業ができるようになってほしいと思います。
40人いっぱいの教室で、机間巡視しながら生徒の進み具合を見たり、今日のねらいをさりげなく書き直していました。

 牧内先生から、「板書が整理され見やすいのは、とても重要なことですから大切にしてください。」との言葉もいただきました。生徒だけでなく、先生たちも努力しています。