学校日記

11月21日の給食

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

今日の給食

21日の給食は、八王子産の白いごはん、卵焼き、小松菜のじゃこ炒め、はっちくんのみそ汁、牛乳です。この日は「八王子産の白いごはんを食べる日」で、市内保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校、義務教育学校でいっせいに「八王子産の白いごはん」を食べました。高月町、元八王子町、川口町、長沼町で作られました。お米の銘柄はキヌヒカリ、はるみ、キヌムスメ、アキニシキです。八王子市のお米は「ごはん」として食べるほか、日本酒の材料にも使われています。米農家 石川 研さんからメッセージをいただきました。

「私たちが作った地元のお米をみんなに食べてもらえることが最高にうれしくて、今年もはりきって作りました!私は田んぼが広がる高月町の風景が大好きで、この自然が100年後も続いて欲しいと願っています。みんなが、お米を食べてくれることが、田んぼを守っていくことにも繋がります。しっかり食べて、元気にすごしてください!」以上です。残りもほとんどありませんでしたね。とてもおいしいごはんでした。本日、「和食の日」というリーフレットを児童のみなさん全員に配布しました。11月24日は「和食の日」です。ご家庭での話題の一つとなれましたら幸いです。25日には「和食の日献立」をいただきます。この日にも「八王子産米」を使ったごはんを提供いたしますので、楽しみにしていてください。