八王子市立中山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 Do you have a pen?
4年生
写真は、4年生の外国語活動の様子です。今日は、Do you have a pe...
4年生 動く城
4年生が図画工作で「動く城」を作っています。理科の学習で使った動く車に発泡スチ...
4年生 幸せのリズム
4年生が音楽の学習で「幸せのリズム」をピアノの周りに集まり歌っていました。この...
4年生 ミニコンサート その2
子どもたちが3つのグループに分かれ、リコーダーの演奏をしました。それぞれきれい...
4年生 ミニコンサート
4年生もミニコンサートをしました。「元気 勇気 ちから」は全員で、「なだそうそ...
4年生が図画工作の学習で「動く城」を制作しています。理科の学習「電気のはたらき...
4年生 わたしたちのくらしと水道
4年生が社会科で「わたしたちのくらしと水道」の学習をしています。写真は、校長室...
4年生 下水道キャラバン
東京都下水道局の方を講師としてお招きし、「下水道キャラバン」を実施しました。社...
4年生 ペーパーザウルス
4年生が図画工作で取り組んでいる「ペーパーザウルス」も完成に近づいいます。迫力...
4年生 地面を流れる水のゆくえ
4年生が理科で「地面を流れる水のゆくえ」の学習をしています。今日は、水のしみこ...
4年生 苗植え
4年生が理科の学習で、ゴーヤ、ヒョウタンなどを育てます。今年もよく育ってほしい...
4年生 1けたでわるわり算の筆算
4年生が算数で「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。今日は、わり算の...
4年生がボール紙の短冊を組んで骨組みを作り、恐竜を造形しています。図鑑などで調...
4年生 森の夜明け
写真は、4年生がリコーダーで「森の夜明け」を演奏しているところです。集中して取...
4年生 音楽 オリエンテーション
4年生が今年度1回目の音楽の授業で、1年間の学習の見通しをもち、めあてを考えま...
4年生 らせんゴマ
4年生が図画工作でらせんゴマを作りました。丸棒に針金をまいてばねのようにしてら...
4年生 一億をこえる数
4年生が算数で「一億をこえる数」の学習をしています。今日は、数をいろいろな見方...
4年生 詩の視写
4年生が国語で詩の視写をしました。今日の詩は「春のうた」と「あり」でした。皆、...
4年生 外国語活動 〜ローマ字〜
4年生が外国語活動で、ローマ字の学習をしました。先生が言うローマ字を聞き取り、...
4年生 中山小2020レガシー
4年生は総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。「中山小2020レガシー」...
校長室より
学校だより
なないろ
学校運営協議会
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS