八王子市立中山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 漢字の学習で
3年生
3年生が国語の新出漢字の学習で、友達が書いた新出漢字のよいところを見つけ、多く...
3年生 運動会の歌
3年生が赤白に分かれて、運動会の歌の練習をしていました。元気いっぱいの声が響い...
3年生 クラスが楽しくなる係を決めよう
3年生が学級会で、係について話し合いました。係があれば、みんながもっと仲良くな...
3年生になってできるようになったこと
3年生が学級活動で、3年生になってできるようになったことを振り返りました。<さ...
3年生 表とグラフ
3年生が算数で「表とグラフ」の学習をしています。今日は、複数の棒グラフを組み合...
3年生 「たて画」の筆使い
3年生が書写の時間に、毛筆で「土」を書き、「たて画」の筆使いを学習しました。ど...
3年生 今月の歌「涙そうそう」
音楽の授業では、今月の歌「涙そうそう」を歌っています。写真は、3年生が「涙そう...
3年生 蚕を育てよう
3年生が総合的な学習の時間に、郷土学習の一環として蚕を育てています。今日は、蚕...
3年生 野菜をつくる農家の仕事
3年生が社会科で「野菜をつくる農家の仕事」の学習をしています。今日は、農家の人...
3年生 宇宙人がやってきた
3年生は図画工作でステンシル版画に取り組んでいます。画用紙の切り抜きは終わり、...
3年生 風の力で回るおもちゃ
3年生が理科で「風とゴムの力のはたらき」の学習をしています。今日は、風の力で回...
3年生 みんなの学校なのに
3年生が道徳の時間に、資料名「みんなの学校なのに」を通して、よい学校をつくるに...
3年生が図画工作の学習で、自分が想像した宇宙人を切り出し、ステンシル版画を制作...
3年生 たし算とひき算の筆算
3年生が算数で「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。今日は、(3位数)−...
3年生 苗植え
3年生もトマト、ミニトマト、ネギ、キュウリ、ピーマン、エダマメなどの苗植えをし...
3年生 種の観察
3年生が理科の学習で、いろいろな種の観察をしました。虫眼鏡を使い、色や形をよく...
3年生 あいさつをすると
3年生が道徳で資料名「あいさつをすると」を通して、あいさつを中心とした礼儀の大...
3年生 カッターナイフの使い方
3年生が図画工作「宇宙人がやってきた」の学習で、ステンシル版画の制作をします。...
3年生 なかよし3年生のともだち会議
3年生がこれから行う学級会の名前について話し合いました。この名前には子どもたち...
3年生 わたしたちのまちのたんけん
3年生は、社会科で私たちの町の学習をします。今日は、写真を見て気づいたことを話...
校長室より
学校だより
なないろ
学校運営協議会
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS