10月9日の給食
- 公開日
- 2024/10/09
- 更新日
- 2024/10/09
給食
【本日の献立】
古代ごはん
鮭の塩焼き
三色ナムル
豚汁
牛乳
古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。今日は白米に赤米を入れて炊きました。赤米は縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われています。古代米は、白米より栄養がたっぷり含まれていて、お腹の調子をととのえる食物せんいや体の疲れをとるビタミンB1が特に多いです。しっかり食べましょう。