23.7.4 雑感「暑いのに子供は元気」
- 公開日
- 2011/07/14
- 更新日
- 2011/07/14
学校より
結構日差しはあり、今日も最高気温が34度程度まで上がると言われています。10時20分、2時間目の終了のチャイムと共に、子供達がボールを持って校庭に駈け出して行きます。足で地面をなぞって、ドッヂボールのコートを作り(結構埃だらけになりながら)歓声を上げながら遊んでいます。
子供はこうでなくてはいけないとつくづく思います。
子供達は、教室の勉強も大切だけれども、仲間とのかかわり合い、学校外での家庭や地域での大人とのかかわり合う体験を通して、それぞれのこどもや大人の立場を理解し、言葉遣いや態度を判断するという高度な社会性を身につけていくものです。
子供達の人の中での体験や自然の中での体験の重要さはこの社会性を身につけていくことと、地球環境を守ることにつながっていくものと思います。元気に遊んでほしいものです。
10時42分頃校庭〜子供達の姿が見えなくなりました。そして、10時45分に3時間目のチャイムが鳴りました。予冷がなくても、本校の子供達は始業前のチャイムで勉強がスタートできるよう考えた行動がとれています。