たてわり班活動

学校日記

「生活科」 まちたんけんに行ってきました。その2

公開日
2020/10/14
更新日
2020/10/14

2年生

まちたんけん2回目は、浅川・湯殿川方面に行ってきました。

長沼橋を渡って、浅川と湯殿川の合流地点を見てから、少し浅川の土手沿いを歩きました。セイタカアワダチソウの黄色い花や、くっつき虫のセンダングサがたくさん咲いていました。

その後、長沼山下公園(子供たちは「かえる公園」と呼んでいますね)に行き、たっぷり植物や昆虫の観察をして過ごしました。

カマキリや、キリギリス、バッタ、ウマオイ、テントウムシ、ダンゴムシ、ミミズ、セミの抜け殻などたくさん見つけて観察カードに書いていました。普段は気に留めない小さな花や植物の実なども、子供たちは大切そうに「見つけたよ。」と報告していました。

天気をみて、今週は浅川方面に行ったので、来週は絹ヶ丘方面に行ってきます。