たてわり班活動

学校日記

6月25日(火)こんだて

公開日
2019/07/16
更新日
2019/07/16

給食室より

メキシカンライス
ポージョ・モトゥレーニョ
カルド・デ・ポジョ
ぎゅうにゅう

今日の給食は、
『2020東京オリンピック・パラリンピック
      学ぼう!食べよう!世界の料理』献立をいただきました。

学校は、東京2020に向けて子供の体力向上を目指した

“アクティブプランto2020”や
     東京オリンピック・パラリンピック教育を実施しています。

給食時間では、開催まで18か月、体力アップのための食事を学んだり、
「世界の食文化を体験できる給食を提供していきます。

『2020東京オリンピック・パラリンピック
               学ぼう!食べよう!世界の料理』は、

過去、夏季大会開催国18か国の料理や食文化を
               毎月、給食と共に紹介していきます。

【メキシコ合衆国 メキシコシティー(1968年 第19回)】

日本は、体操、レスリング、重量挙げで金メダル獲得!
                      体操男子団体は3連覇!
海抜2240メートルの高地で開催され、
            陸上競技では多くの世界記録が生まれました。

今日は、メキシコの料理を食べます!
とうもろこしやいんげん豆、唐辛子を用いた辛みのある料理が有名です。
スペイン料理の影響を受けています。

●メキシカンライス●
メキシカンライスは、チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜご飯です。

●ポージョ・モトウレーニョ●
ポージョ・モトウレーニョは、こんがりと焼いたチキンに、
        いんげん豆のペーストやチーズをのせていただきます。

●カルド・デ・ポジョ●
カルド・デ・ポジョは、メキシコで最も一般的なチキンのスープです。

【みなさんも体力アップ!
          そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】