たてわり班活動

学校日記

きょうのこんだて   1月9日(木)

公開日
2014/01/09
更新日
2014/01/09

給食室より

  ・・★・・献立名・・★・・

    七草雑炊
    赤魚の香味焼き
    ごまみそ炒め
    大学芋
    牛乳

 1月7日に7種類の野草が入ったかゆを食べると、その1年は病気をしないといわれています。消化のよい七草がゆは、お正月のお祝い料理を食べて疲れた胃を休める意味もあります。春の七草は、地方によって異なりますが「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・すずな・すずしろ・ほとけのざ」を指すのが一般的です。給食では、みんなの健康を祈って七草雑炊を作りました。