きょうのこんだて 9月19日(木)
- 公開日
- 2013/09/19
- 更新日
- 2013/09/19
給食室より
・・★・・献立名・・★・・
里芋ごはん
お月見蒸し
きのこ汁
果物(巨峰)
牛乳
今日は「十五夜」です。給食では、旬の里芋、まいたけ、しめじを使って、秋の味覚たっぷりのお月見献立にしました。お月見蒸しは、カレー粉で煮たうずらの卵を満月に見立てて作りました。十五夜の月を「中秋の名月」といい、今日は一年で月が一番美しく見える日なのだそうです。今夜は、きれいな月を見ることが出来そうですね。十五夜は、ススキや里芋、秋の七草、季節の初物などをお供えし、秋の収穫に感謝する習わしがあります。十五夜のことを、別名「芋名月」と呼ぶのは、昔、お供えする収穫物にイモ類が多かったからだそうです。