たてわり班活動

学校日記

理科の学習

公開日
2025/10/15
更新日
2025/10/15

4年生




















理科では「空気と水の性質」について学習しました。容器に空気や水を閉じ込め、力を加えたときに体積や押し返す力がどう変化するのかを調べてました。



・空気は押すと体積が小さくなり、押し返す力が大きくなること



・水は押しても体積が変わらず、縮まないこと



を実験を通して確かめました。



子供たちは「空気は縮むのに水は縮まないのはなぜ?」と疑問をもち、予想を立てたり、結果を絵や言葉で表現したりしながら、学びを深めています。日常生活では、ボールやタイヤなど、空気の性質を利用したものが身近にあります。授業ではそうした生活の道具にも目を向けながら学習を進めています。実験では、空気でっぽうを扱います。安全に十分配慮し、無事に実験を終えることができました。