きょうの給食 11月24日(火)
- 公開日
- 2020/11/25
- 更新日
- 2020/11/25
給食室
【献立名】
*さつまいもごはん
*鶏の出し汁唐揚げ(とりのだしじるからあげ)
*湯葉のすまし汁(ゆばのすましじる)
*煮びたし(にびたし)
*牛乳
〜だしで味わう和食の日〜
きょう、11月24日は「和食の日」です。「和食」は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受け継いできた食文化です。栄養バランスがよく、健康的な食事で、家庭や地域の行事で食事を共にすることにより、絆を深める役割をしてきました。
給食でも「和食」を大切にしています。日々の給食では、かつお節、昆布、煮干しなどでだしをとり、みなさんに「だし」のうま味、和食の基本の味をお届けしています。
きょうは、鶏肉をだし汁につけ込んだ『出し汁唐揚げ』です。京都の老舗の料理長さんに教えていただいた、とっておきの唐揚げです。『すまし汁』『煮びたし』も、昆布とかつおのだし汁で優しい味に仕上げました。これからも「和食」を大切に、日本の食文化を学んでいきましょう。