10/8図書委員会の発表
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
今日のできごと
+1
今朝の児童集会では、学校の教育活動の取組である「秋の読書週間10月14日から10月20日」に合わせて、5・6年生の図書委員会の発表がありました。年間を通して、図書館や市の公共図書館を活用しての読書指導として、本に親しむことや読書感想文、読書活動を進めています。特に、今年度は、図書委員会の児童の発案で、学校図書館を活用して読んだ本の冊数によって、「図書宝くじ」や各学級ごとの「クラス対抗150冊走」等の取組を行います。委員会児童の考えた「図書室キャラクターのくまちゃん」を学級対抗でカスタマイズしていきます。最終目標は、3学期末までに学校全体で、「5550冊」の読書です。これは、昨年度の「図書室にこいこい」から貸し出し読書冊数を「5151冊」にして、目標を達成したことで、さらなる高みの目標と委員会児童が主体的に考えたものです。とても、頼もしく、うれしい委員会活動だと思います。