学校日記メニュー

学校日記

トイレに行っといれ!?

公開日
2012/11/04
更新日
2012/11/04

学校行事

7月から校舎中央部のトイレ改修工事を進めてきましたが、この度工事が竣工し、11/5から使用できるようになりました。
これまで、毎日のように工事関係者の方々が丁寧に作業してくださったおかげで、写真のようなきれいなトイレが完成しました。
保護者の皆様からいただく学校評価アンケートでは、毎回のようにトイレに関するご要望をいただいてきましたが、今回の改修で、改善が図れたのではないかと考えています。
学校のトイレは「3K(臭い、汚い、暗い)」と言われることがあります。そのため、トイレに行くのを我慢し、体に無理をする子もいると考えられます。
今回のトイレの改修で、そのような子たちがトイレに行くことの抵抗感が少なくなればよいと思います。
ただ、きれいなトイレも、使い方次第ですぐ汚くなってしまいます。この機会に、子供たちに「トイレマナー」を指導し、公共施設の使い方について考えさせ、実践させていきたいと考えています。

【写真上】1階にある「だれでもトイレ」です。車椅子対応、ウォシュレット完備、尿瓶洗い付きと大変高機能です。また、おむつ交換台、ベビーチェアもありますので、赤ちゃんや小さいお子さん連れの方も、お気軽にご利用ください。(児童の使用は、原則禁止にしています。)

【写真中】2階の男子トイレの様子です。各階のトイレともオートライト、自動水栓が装備されています。また、大便器は、男女とも、1つだけが和式で、残りが全て洋式になりました。

【写真下】3階のトイレの全景です。トイレは、1階がピンク、2階がブルー、3階がグリーンの明るい色合いになっています。