9月9日の給食
- 公開日
- 2022/09/10
- 更新日
- 2022/09/10
給食室より
献立名
こぎつねごはん
いものこ汁
お月見団子の黒みつがけ
牛乳
9月10日は「十五夜」です。
※10日は土曜日なので、給食では一日早いですが十五夜のメニューを食べます。
十五夜は、一年で一番月がきれいに見える日です。
月を見ながらお団子を食べる風習にちなみ、給食でもお月見団子をいただきます。
白玉粉と豆腐を混ぜたお団子にきなこをまぶし、黒みつをかけました。お団子は、一つ一つ調理員さんが手で丸めて作ってくれて、全部で940個作りました!
また、子どもたちが食べやすくのどにつまらせないように、団子の生地を柔らかく作りました。
写真1:今日の給食
写真2:お月見団子を茹でている様子
写真3:お月見団子にきなこをまぶした様子
(黒蜜は教室で子どもたちがかけます)