学校日記

9月18日・1時間目・3年3組

公開日
2013/09/18
更新日
2013/09/18

3年生

家庭科室で、繭から糸を取り出しています。1学期に飼っていたかいこが作った繭を熱湯につけ、割箸で糸をさがし、黒い画用紙に巻きつけてしおりを作っています。とても単純な作業ですが、子供たちは楽しそうで、意欲的に取り組んでいます。体験学習の大切さを感じさせる一場面です。新学習指導要領で話題にもされていますが、子供たちの心を育てるもの、学習を意欲的にさせるもの、いろいろな面で、実際に触る、育てる、といった関わりが学習を効果的に進めるポイントになります。子供たち、一生懸命です。