学校日記

「7月1日の給食」

公開日
2024/07/02
更新日
2024/07/02

給食室

[7月1日のメニュー]
・ごはん
・さばのしおやき
・やさいのおかかあえ
・ゆばとわかめのすましじる
・くだもの(バレンシアオレンジ)

 今日の給食は100年フードメニューです!
福井県大野市の江戸時代から続く半夏生鯖の食文化を学びました。
 夏至(1年で1番昼の時間が長い日)から数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、大野市では串刺しの丸焼き鯖を食べる風習があります、
 江戸時代に農作業の疲れを取り、盆地の蒸し暑さを乗り切るために食べるようになったと言われているそうです!
 今日の給食では「鯖の塩焼き」を提供しました!脂がしっかりとのっていてジューシーでとても美味しかったです!!