学校日記

1月19日和み献立『大分県』

公開日
2024/01/19
更新日
2024/01/19

給食室

・ごはん
・ぶりのかぼすあん
・いり大根
・にわとり汁
・牛乳

 今日は和み献立で『大分県』の郷土料理と特産品を給食で食べました!
大分県は九州地方にあり、温泉の源泉と湧き出る温泉の量が日本1の温泉県としても有名です♨

 かぼすとぶりは特産品です。給食では焼いたぶりにかぼす果汁を入れたあんをかけて「ぶりのかぼすあん」で食べました。
 大分県豊後高田市で昔から食べられている「いり大根」と、鶏肉の消費量がとても多い大分県で、鶏肉が貴重だったころごちそうとして食べられていた「にわとりじる」を食べました。この2つは郷土料理です。

 特産品や郷土料理を知ると、その地域にどんな特徴や歴史があるかも知ることができます🗾これからも日本の食文化として郷土料理を大切にしていけたらと思います。