図書室より
- 公開日
- 2016/02/12
- 更新日
- 2016/02/12
図書室
読み聞かせ第三週の担当をしてくださるのは、田中さんです。
「この本は娘が大好きだったんですよ。」と言いながらニコニコして読んでくださいました。(写真上)
田中さんは、2月14日(日)午後2時〜4時 八王子労政会館で「ドクターコエヌマ」の生涯についてプレゼンされるそうです。
八王子出身の日本人医師、肥沼信次先生の物語です。
鯉沼先生はドイツのヴリーツェンでチフスの治療に命を賭してあたり、郷土の恩人として慕われている方です。
お時間のある方は是非お出かけください。
第四週の読み聞かせをしてくださるのは、野田さんです。
野田さんはなんと16年間も元八王子東小学校で読み聞かせをしてくださっています。
ありがたいですね!(写真中)
そして、隔週火曜日昼休みに、語りをして下さっているのは松尾先生です。(写真下)
大きな身振り手振りや、優しい語り口に思わず民話の世界に引き込まれてしまいます。
みなさん、こんなに素敵な読み聞かせや語りを聞ける幸せな時間を一緒に味わいましょう!
担当してくださる皆様、これからもよろしくお願いします。
そのほかに、季節の飾りや本の整頓、補修やクリーンアップなどのお手伝いに、清水さん、古川さんや土方さん、大水さん、太田さん、塚田さんなどにもお世話になっています。
ありがとうございます!
さて、2月23日(火)午後3時10分から、今年度最後の本のクリーンアップや補修をします。
子供たちが手に取る本をきれいな状態で届けるお手伝いをしていただける方、本の好きな方、東小の子供たちの喜ぶ顔を見たい方、どなたでも、一人でも多くの方の参加をお待ちしております!
よろしくお願いいたします!