横川青少対 クリーン活動
- 公開日
- 2015/11/09
- 更新日
- 2015/11/09
校長室
11月7日(土)13:20より八王子市青少年対策横川地区委員会主催でクリーン活動が行われ参加してきました。
各方面に分かれて地域を綺麗にする活動をしました。
綺麗にする活動を通して地域を大切にし愛する心を育みます。
さらに、綺麗にする活動を行うことで、地域を汚さない心も合わせて育てていきます。
私は前回、横川小学校のまわりを清掃しましたが、今回は東小のまわりを掃除する中学生について回りました。
東小のまわりにはほとんどゴミは落ちていませんでしたが、時々ある吸い殻などを拾って歩きました。
「割れた窓ガラスの法則」と言うものがあります。
窓ガラスが割れたままにしておくと、自分も割っても目立たない、いいんだと、さらに割られていく。すぐに直しておけば、わざわざ割ることはしにくい。と言う物です。
ゴミでも同じことが言えます。
綺麗なところにはゴミは捨てにくい物です。
地域をいつも綺麗に保ち、これからもゴミの落ちていない気持ちの良い環境をキープしていきたいと思います。
終わった後には、温かい豚汁を頂きました!
おいしかったです。
(校長:平田 英一郎)