図書室より
- 公開日
- 2015/10/20
- 更新日
- 2015/10/20
図書室
秋も少しずつ深まってきました。楽しいフレンドパークも終わり、東っ子フェスタに向け気持ちを切り替えてパワフルに取り組む子供たち。
図書室もハロウイン仕様でそんな子供たちを待っています。
そんな中、10月8日には、人権に関する図書委員会の子供たちの読み聞かせがありました。
題は「わたしはひろがる」岸 武雄 作・長谷川 知子 絵。
一人の少女が、様々なことを学ぶ中で、自分だけのことから全ての人々の幸せへと願いが広がっていく物語です。
休み時間何度も何度も練習した成果を200%出し切り、子供たちは本当に立派に堂々と読むことができました。長いお話でしたが、1年生から6年生まで静かに集中して聞いていました。(写真上・中)
そして今日から、毎週火曜日の昼休み、「八王子とんとん昔を語る会」の松尾先生が、八王子に昔から伝わるお話を聞かせてくださることになりました。
今日のお話は「天狗のつぼ」というお話でした。
30名位の子供たちや先生がじっと聞き入っていました。(写真下)
木曜日のボランティアさんによる読み聞かせとともに、楽しみがまた一つ増えました!!
みんな集まれ!楽しい東小の図書室へ!