中秋の名月
- 公開日
- 2014/09/08
- 更新日
- 2014/09/08
校長室
今年の「中秋の名月」は9月8日です。
中秋の名月とは、太陰太陽暦で8月15日の夜の月のことをいいます。
農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
翌日の9月9日はスーパームーンです。
10月8日(水)には皆既月食が見られます。
お月様の天体ショーが続きます。
夜は暗いですから安全な場所で、天候に気を付けて(風邪などひかないで)見ると良いですね。
お天気に恵まれて見られると良いですがどうでしょう・・・・。
(校長:平田 英一郎)
(写真:国立天文台のHPより http://www.nao.ac.jp/gallery/ ギャラリーのページをみてください。)