八王子市立松が谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生「わたしたちのまち松が谷」
今日のできごと
3年生は4月28日の2校時、校外学習に出かけました。社会科「わたしたちのまち松が...
4月27日(水)グリンピースのおはなし
今日の給食
【献立】 ★グリンピースごはん ★牛乳 ★焼きししゃも ★肉じゃが ★おひたし ...
4月26日(火)八王子車人形御膳
【献立】 ★三番叟ごはん ★牛乳 ★定式幕和え ★ろくろ車のすまし汁 ☆配膳前...
6年図工「私の大切な自然」
1枚の画用紙に向き合うのは6年生。校内の自然に目を向けています。『絵具スケッチ』...
学校探検
4月26日(火)、3〜4校時に「学校探検」を行いました。1年生に校舎内の各部屋の...
4月25日(月)だいずのおはなし
【献立】 ★セサミトースト ★牛乳 ★ポークビーンズ ★コールスロー ☆いつも...
離任式2
離任された方々からは、平仮名1文字の紙を片手に、お話をされました。「え」の文字か...
離任式1
4月22日(金)の午後、離任式を行いました。会場は体育館。熱中症予防のため、窓を...
学校探検リハーサル
4月22日(金)、2年生が校舎内を巡っています。来週1年生と合同で行う「学校探検...
4月21日(木)もやしのおはなし
【献立】 ★ごはん ★牛乳 ★鮭の塩焼き ★豚汁 ★ごま和え煮 ☆ごはんと魚と...
スイレンが咲きました
松が谷小は今、花が咲き揃っています。校舎前の池に、スイレンが咲いています。
1年生ー6年生の交流会2
40分間、思い切り遊んだ後、まとめの会を開きます。6年生が、「1年生、感想がある...
1年生ー6年生の交流会1
ここは大塚公園。6年生が1年生の手を引いて、連れてきました。毎年実施しているタケ...
委員長紹介集会
4月21日(木)、朝の時間、委員長紹介集会を行いました。内容は、各委員会活動の紹...
4月20日(水)SDGsのおはなし
【献立】 ★カレーミックスピラフ ★牛乳 ★ホキのパン粉焼き ★じゃがいものポタ...
消防写生会
曇り空の下で、2年生の図工の時間。今日は、消防写生会の日です。消防署の方のご協力...
イングリッシュ ルーム(2)
今日の中心となる学習は、「I can 〇〇」「I can't 〇〇」です。教科書...
イングリッシュ ルーム(1)
4月20日(水)、6年生の外国語の時間です。今年度、4階の1教室を「イングリッシ...
4月19日(火)ピクトグラムのおはなし
【献立】 ★マーボー丼 ★牛乳 ★わかめスープ ★ポップビーンズ ☆給食では、...
「頭を使って」 5年体育
4月19日(火)、5年生が校庭で体育の学習をしています。腕立ての姿勢でいるのは、...
学校だより
学校経営計画
最新の配布文書
登校届
ひだまりだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年4月
東京ベーシックドリル
スナップパーク
東京都オリンピック・パラリンピック教育 えいごでどういうの? 文部科学省「子供の学び応援サイト」 TOKYOおはようスクール 理科ねっとわーく 音楽 自主学習支援コンテンツ(教育芸術社) 【小教研体育部】ぼくらの八王子〜八王子の先生ver.〜 「ゴリラッパンダ」で元気に踊ろう! ぼくらの八王子(動画)
RSS