南大沢小学校のホームページへようこそ

南小校章最終版.jpg今年のスローガンは

「すべての子どもが笑顔になる学校」です

新着記事

  • 学校の梅で「梅干し」

    今年は豊作だった「梅」。学校に何本かある梅の木にも6月初旬、たわわに実る姿がありました。しかし、猛暑が続きあっという間に完熟に。1年生は梅の実を使って「梅ジュース」を作っていたのですが、残念ながら発酵...

    2025/07/10

    その他

  • プールも終盤

    まだ「梅雨」のはずなのですが、連日の猛暑。熱中症に配慮しながら、適宜休憩、給水をとり、短い時間でプールの学習を進めています。プールから子供たちの声が響くと、夏を感じます。本年度の学習内容を終えた学年も...

    2025/07/10

    授業・生活

  • 粘土の仮面

    学校には電気窯があるので、子ども達は粘土の焼き物に挑戦することができます。今年は展覧会、想像力あふれる作品にご期待ください。この日は課題の作品作りを終えた子ども達が余った粘土で自由にかわいい小物を作っ...

    2025/07/09

    授業・生活

  • 4年生 プラネタリウム見学

    理科で月や星の動きについて学んでいる四年生はコニカミノルタサイエンスドームのプラネタリウム見学に行ってきました。昨日は七夕、一年で一番たくさんの人が夜空を見上げるようなタイミングでの見学。みんな...

    2025/07/08

    授業・生活

  • 七夕飾り

    7月7日は七夕の日。1年生、2年生、そして放課後子供教室でも、子ども達の夢がたくさん詰まった素敵な笹飾りを作製しました。江戸時代にはもう全国で行われていたという笹飾り。「ヒラタクワガタをつかまえられま...

    2025/07/07

    授業・生活

新着配布文書

今日の給食

  • 7月10日の給食

    10日 ガーリックライス 八王子ハニーマスタードチキン コールスローサラダ ミネストローネ 牛乳~今日の給食では、八王子市内の高月町・滝山町・川口町の養蜂場で採れた八王子産はちみつを使った「ハニーマス...

    2025/07/10

    今日の献立

  • 7月9日の給食

    9日 ごはん ほきのごまがらめ 下中玉ねぎのみそ汁 小松菜の煮びたし 牛乳~小田原市の下中地区は昔からたまねぎの名産地で、こだわりの有機肥料と海の風、暖かい気温により、やわらかくあまい玉ねぎが育つそう...

    2025/07/09

    今日の献立

  • 7月8日の給食

    8日 国産小麦パン かぼちゃのシチュー ビナグレッチサラダ 果物(小玉すいか) 牛乳~今日の給食では日本でとれた小麦で作られたパンを食べました。私たちが地球を元気にするためにできることの一つが国産の食...

    2025/07/08

    今日の献立

  • 7月7日の給食

    7日 ツナそぼろちらし 笹かまぼこのマヨネーズ焼き わかめとコーンの炒め物 七夕汁 牛乳~七夕汁はそうめんを天の川、にんじんを短冊、かまぼこを星にみたてて作りました。

    2025/07/08

    今日の献立

  • 7月4日の給食

    4日 小樽あんかけ焼きそば わかめスープ のり塩ポテト~100年フード北海道小樽市「小樽あんかけ焼きそば」を実施しました。

    2025/07/04

    今日の献立