学校日記

3年生 柏木小学校と一緒に養蚕農家長田さんの特別授業

公開日
2025/06/24
更新日
2025/06/24

授業・生活

3年生が郷土学習として取り組んでいる「カイコ名人になろう」では、約400頭のカイコが続々と繭を作りいよいよ佳境に入ってきました。この日は子供たちも楽しみにしていた都内唯一の養蚕農家、長田誠一さんをお招きした特別授業。昨年度から柏木小学校の3年生も合同で実施しているこの授業はカイコ学習のハイライトでもあります。「蚕」と書かれたTシャツを着た長田さん、軽妙なトークと伝統文化を継承している覚悟が感じられるたたずまいから、みんなすっかりファンになっている様子でした。先週末に出荷を終えたばかりというお忙しい中、子供たちのために今年もありがとうございました。カイコは「家畜」、「命をいただいて人間の生活に役立っている」、「天敵や病気に気を配りながら、早朝や夕方に桑の葉を集め世話をしている」という話など、日々自分たちでも蚕の飼育を続けている子供たちは実感をもって養蚕という文化の大切さを感じている様子でした。「カイコ名人になろう」の学習は、この後「糸繰」「タペストリーづくり」など、絹糸を活用した体験学習につながっていきます。保護者の皆様のご協力を今後ともよろしくお願いします。