学校日記

学校公開1日目 セーフティ教室

公開日
2025/05/16
更新日
2025/05/16

行事

 本年度最初の学校公開を行いました。1日目は平日だったにも関わらず、たくさんの地域、保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。今回の学校公開では一日目に123年生を対象にした不審者対応を中心としたセーフティ教室(南大沢警察)を、二日目には456年生を対象に、ネットモラルやSNSの危険性についてのセーフティ教室(ファミリーEルール)を実施します。保護者の方も是非ご参観いただき、ご家庭で改めて登下校の安全について確認していただければと思います。
 3校時の視聴覚室では123年生の児童、そして保護者の皆様にお集まりいただき、講師の南大沢警察署少年係スクールサポーターの方にお話していただきました。はじめにアニメーション作品で不審者対応の基礎を学び、「いかのおすし」の大切さ、公園に隠れる危険性、実際に不審者に出会ったときのロールプレイなど多岐にわたる内容に取り組みました。子どもたちからは元気にたくさんの意見が出て、「いかのおすし」を言葉の上では理解することができていましたが。やはりロールプレイで一人になると。実際の場面ではなかなか声が出せないことも実感しました。4校時は保護者対象の南大沢警察との意見交換会を行いました。最近頻発しているこの地域の不審者情報、緑が多いこのエリアの通学路の危険性、万引きがゲートウェイ犯罪となることなどについて、身近な場面を想定して意見交換会ができました。南大沢警察署の皆様、ご参加いただいた保護やの皆様、ありがとうございました。