3月の青少対、学校運営協議会
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
学校運営協議会
3月の青少年対策南大沢地区委員会は本校で実施されました。15日の土曜日には、南大沢小、柏木小、そして南大沢中学校の学区の関係者の皆様が集まり、1年間の総括と情報交換を行いました。こうした集まりの中で、地域の安全安心、児童の健全育成が議論され、よりよい環境づくりにつながっています。
また令和6年度最終回の今回は、6月に6年生が柏木小学校と合同で実施したキャリア教育でもお世話になった「整理収納アドバイザー」の小川かおるさん、江間みはるさんのお二人による「楽しくお片付け」というテーマの講演会がありました。片づけにとって大切なポイント、「整理→収納→片づけ」の順序性の大切さ、片づけによる生活向上、子供たちの自己決定力を育成する片づけの声掛けなどなど、たくさんの有意義なお話を伺うことができました。参加者はグループに分かれて、部屋の模型や生活雑貨のカードを使いながら、収納をシュミレーションする、という実際的に学ぶ体験を行いました。とても新鮮でした。(この体験は、6月のキャリア教育でも実践したようです。)
また、午後には本年度最後の学校運営協議会を行いました。学校評価、学校経営の報告を行い、来年度に向けた予算や事業の確認を進めることができました。40周年という大きな1年間、本校の教育活動を見守り、支援していただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。また、本年度で退任される委員の皆様、これまでのご尽力、感謝申し上げます。改めてありがとうございました。