6年生 緑の地球を救おう 東京農工大学コラボ授業
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
授業・生活
6年生は総合的な学習の時間、「緑の地球を救おう」というテーマで地球の環境保全について学んでいます。単なる知識理解ではなく、体験や体感を出発点として当事者意識を高めるために、東京農工大学の佐藤先生、ゼミの学生さんたちが来校し、これまでも「ネイチャーゲーム」の手法を用いて、屋外でのアクティビティや環境ゲームを行う取り組みをしてきました。東京農工大学の学生たちにとっても、次代を担う子供たちに環境保全、林業の仕組みなどを伝えていく過程は大切な学びにつながっていることと思います。低学年の生活科からスタートし、身近な小山内裏公園や学校林に何度も足を運びながら学びを深めてきた南大沢小学校のESDの総まとめが、この「緑の地球を救おう」の学習につながっています。東京農工大学の皆さん、ありがとうございました。
教室の壁、よく見ると「6年間の思い出に感謝を込めて旅立とう!」「悔いのない最高の卒業式にしよう!」のスローガンが飾られていました。いよいよ卒業の日が近づいています。