6年 社会科見学「科学技術館、国会議事堂」
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
授業・生活
5月19日(金)、南大沢小学校の6年生は社会科見学に出かけました。この日に向けて、社会科では「憲法と私たちの暮らし」そして「私たちの暮らしを支える政治」の学習を重ね、総仕上げとしての実地見学です。「昼から雨」のあいにくの天気予報でしたが、少し早めに出発したために、渋滞もほどほど。予定よりも早めに最初の訪問地「科学技術館」のある「北の丸公園」に到着しました。たっぷり2時間、科学技術発達の歴史を様々な資料展示や体験を通して回りました。グループで相談しながら、2階から5階まで、夢中になって体験している姿がありましたが、「楽しい」だけでなく、ぜひ、その「仕組み」や「原理」、持続可能な社会とのかかわり」などの視点をもって振り返ってみましょう。昼食時間になるとぽつぽつと雨が降り始めましたが、公園内の東屋の下で、おいしくお弁当をいただくことができました。午後は国会議事堂。今回は参院プログラムとして、法律の制定プロセスを体験する、という内容にチャレンジしました。代表の児童は壇上で議事を進め、見ている児童も賛否をボタンで表示して参加しました。代表児童が自席に戻ってくると、みんな拍手と称賛の言葉をかけており、自然に笑顔が広がりました。これをきっかけに、テレビのニュースでよく聞かれる、「国会で審議」「予算委員会を開催」「衆議院議員選挙」「議員定数」などの様々なキーワードに関心を深めてほしいですね。学びの多い一日を終えて、帰りも時間よりずいぶん早く帰校できました。