着衣水泳
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
授業・生活
1学期水泳学習のラストは、これから始まる夏休み、海や川のレジャーに行く人が増える状況を踏まえ、着衣泳の授業を実施しました。実際に水に浸かって練習をするのは高学年。着衣での動きずらさ、服の重み、水の抵抗を体感した後、ペットボトルやボールなど、身近にあるものを使って、とにかく救助が来るまで浮いている、というための訓練をしました。また簡単な流れを作りその状況下で背浮きの練習をして、パニックを起こさないための心構えを学びました。大切なことは、子どもだけで水の近くに遊びに行かない、という大前提の上で、「浮いて待つ」ことを徹底する。大人を呼びに行き、絶対に子供同士で救助をしない、ということです。またライフジャケットの有効性も確認しました。プール以外の水場では必ず着用することが大切です。ぜひご家庭でも子供用のライフジャケットをご用意ください。