最新のお知らせ

いのちの講話

公開日
2025/06/26
更新日
2025/06/26

行事

みなみ野中学校では、本日(6月26日)を「八王子市いのちの大切さを共に考える日(いのちの日)」に位置付けています。

「いのちの日」とは、八王子市教育委員会が実施する、いじめ総合対策の一環としての取組です。

まず、全校朝礼で校長先生から、「いのちの講話」がありました。

いのちは一つしかないこと、いのちがなくなってしまったら再び手に入れることはできないこと、いのちの大切さは誰でも同じであること・・・。

私はたった一行で書きましたが、話の内容は少なくともA4サイズの用紙にびっしり詰まるくらいのものでした。(どんな内容だったかは、子供たちに聞いてみてください)

話の最後に、「もやしの歌」を紹介し、いのちは自分にとっても、誰にとっても、かけがえのない、大切なものであることを再度確認しました。

そして、この「いのち日」に合わせて、本日と明日、全学年でいのちに関する授業を行います。

校長先生をはじめ、みなみ野中学校の全教職員は、みなみ野中学校の子供たちが楽しく、元気に、学校生活を送ってくれることを心から願っています。


副校長