最新のお知らせ

大掃除 その3(おまけ)

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

校長日記

大掃除の様子を見るために、校舎内を歩き回りました。ここには写真はありませんが、理科室を掃除している人たちからの要請で、流しのふたを(結構な力技でしたが)外すことができて、少し得意満面になれたり、3年生の教室のロッカーのうち、片付けが大変そうなところがいくつかあったのを見ちゃったり・・・私もそれなりに楽しんでいました。

その中で見付けた「絵」を、ぜひ皆さんに見てもらいたいです。

1枚目は、2年生の教室の近くにあったもので、2月に予定している校外学習に関するものです。これは、秀逸です!言わずもがなですが、元となっているのは「いい国(1192年)つくろう 鎌倉幕府」、皆さんもきっと覚えているあのフレーズです。(参考までに、今は鎌倉幕府の成立した年号は違うようです)

2枚目は、いつも生徒会役員が季節感のある掲示物を階段の登ったところに貼ってくれているものの、最新版です。お正月らしさ全開ですが、特に左側の絵、ちゃんと意味がありますね。そう、「一富士、二鷹、三なすび」、初夢で見ると縁起が良い物になっていますね!(みなさん、どうでしたか?)

3枚目は、シンプルですが、それがかえって味があって、かわいい絵です。当日はクリスマスイヴということで、ピッタリでした。

学校生活に明るさと楽しさを与えてくれる、ウィットに富んだ「絵」を紹介しました。

校長