第7回 英語スピーチコンテスト
- 公開日
- 2024/10/12
- 更新日
- 2024/10/12
校長日記
第7回目を迎えた八王子市立中学校英語スピーチコンテストに来ています。
今年出場する生徒は、市内全体で15名です。そのうち1名は、本校から2年生が出場しているのです!
進行は担当の市内の英語科の先生や生徒が行いますが、オールイングリッシュ(全て英語)で行われるため、そしてきれいな発音のため、逆に?聞き取れずに分からないところもあります。
そして、生徒たちのスピーチのタイトルは、中学生として自分の生き方や心構え、将来の夢など、どれも深く考えるようなものばかりです。
本校2年生のスピーチの順番はラスト、日本流に言えば「大トリ」です。「Talking friendly」とタイトルで、友達と話すことで自分らしさを発揮できるといった内容を、しっかりと発言しました。
スピーチが終了後は、審査員の方たちから講評をいただきました。(こちらも、オールイングリッシュ!笑)
その後、結果発表と表彰が行われました。1〜3位までにはなりませんでしたが、何より代えがたい経験ができたと思います。
素晴らしいチャレンジで、とてもよい思い出になりましたね!
校長