最新のお知らせ

生徒会朝礼

公開日
2024/09/09
更新日
2024/09/09

校長日記

本日9月9日(月)は「重陽(ちょうよう)の節句」です。「節句」(季節の節目を祝う日本の伝統行事)は1年間に5回あり、有名なのが3月3日の「桃の節句」、5月5日の「端午の節句」、7月7日の「七夕」ですが、今日は菊の花を用いて、長寿や無病息災を祈願する、と言われています。(その他は1月7日)

さて、今朝は生徒会朝礼がありました。来月に迫った「合唱祭」のスローガン「刻めビート 高まってヒート 響かせハート!!」が発表され、すでに始まっている練習への意欲も高まりました。

また、明後日の11日(水)には第27期生徒会役員選挙が行われ、第26期の現役員との交代も近付いてきました。それに先立ち、現役員たちが終わりの挨拶をそれぞれ行いました。

生徒会役員の活動サイクルは年度をまたぎ、その年の後半と翌年の前半です。まずは、現役員のみなさん、全校生徒の先頭に立って、様々な仕事や活動、取組を進めてくれました。お陰で、中学校生活がより豊かなものとなりました。この1年、本当におつかれさまでした。

校長