学校日記

7月8日(月)

公開日
2019/07/08
更新日
2019/07/08

本日の献立

【今日の給食】

<五つの輪こんだて〜持久力アップ〜>
むぎごはん
ししゃものから揚げ
塩肉じゃが
ひじきの炒め煮
くだもの(バレンシアオレンジ)
牛乳

今日の給食は、「力のもとになる」栄養がたくさん入っている献立です。
長い時間 運動するためには、長い時間 運動を続けるための「持久力」という力と「集中力」が必要です。この力のもとになるエネルギーを作るためには、「炭水化物」「ビタミン」「鉄分」という栄養が大切です。「炭水化物」とは、「ごはん」に含まれる栄養で、体を温め、力を出すエネルギーのもとになります。「ビタミン」は野菜や果物に多く入っている栄養で、炭水化物が体の中でエネルギーに変わるのを助けてくれる栄養です。「鉄分」は、ひじきなどの「海藻」や 油揚げなどの「大豆製品」に多く、体の血を作って集中力を高めます。
どれも大切な栄養なので、しっかり食べてほしいです。
          

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:千葉県
たまねぎ:栃木県
じゃがいも:千葉県

米:茨城県
豚肉:静岡県
バレンシアオレンジ:和歌山県
ししやも:ノルウェー