学校日記

10月28日(金)

公開日
2016/10/28
更新日
2016/10/28

本日の献立

【今日の献立】

ひじきごはん
いがむし
青菜のごまあえ煮
秋のかまぼこ汁
牛乳

「いがむし」とは、調味した肉を丸めて肉団子を作り、その周りにもち米をつけて蒸した料理のことです。見た目が栗の「いが(トゲトゲの部分)」に似ていることから、この名がつきました。
給食室では朝早くから準備し、一つ一つ手で丸めて作っています。
子どもたちにとっては、不思議な見た目の料理だったかもしれませんが、一口食べてみると、「肉団子みたいだ」「おいしい」と言って、嬉しそうに食べていました。
今日は、「いがむし」と「ひじきごはん」の組み合わせだったので、おなかいっぱいになっていしまう子どももいたかもしれませんが、残菜率は0.9%と少なく、全体的によく食べていました。

汁物は、イチョウ型のかまぼこを入れたすまし汁です。このかまぼこには、かぼちゃが入っているので、黄色くなっています。
ながねぎたっぷりで優しい味付けに仕上がりました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ながねぎ:神奈川県
もやし:栃木県
チンゲン菜:茨城県
しょうが:熊本県
にんじん:北海道
えのきたけ:長野県

米:北海道(ななつぼし)
もち米:岩手県(ひめのもち)
鶏肉:岩手県
豚肉:栃木県