7月2日(金) おおるり児童の皆さんへ
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
おおるり
今日は1年生の製作活動で絵の具を使った学習をしました。画用紙の端から端へ太い線・細い線を描いて、「しましまシャツ」を作りました。
まず、道具の名前、置き方の確認をしました。ホワイトボードに貼ってある配置図を確認しながら、道具を正しく置きました。
次に、好きな色を選び、太い線を描きました。ここで、目と手の供応作業、力の加減を意識して取り組む作業が入ります。太い線は、「ペタッギュー」という感覚で力を加えて筆をゆっくりと丁寧に動かしていきました。最初は、端から端へと筆を運ぶのが難しい様子が見られましたが、先生からの助言を聞き、何本も線を描いていくと上手に描くことが出来ました。細い線は、「トン、ヒョロヒョロ」という感覚で力を抜いて筆を進めると描くことが出来ます。この作業も集中しながら最後まで取り組むことが出来ました。
素敵なそれぞれのオリジナル「しましまシャツ」が完成しました。
おおるりの面談期間中、おおるり教室前で展示する予定です。お子さんの頑張りをぜひ、作品を通してご覧になってください。