八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【11/5】小宮小の新アイドル2
学校日記
(これからみんなで名前を決めていきます。お世話をよろしくお願いします)
【11/5】小宮小の新アイドル1
夏休み前にモルモットのチョコちゃんが亡くなってから飼育委員会の子どもたちはさみし...
【11/5】避難訓練 その2
(今日はどこから出火したと放送では言ってましたか?「機械室!」・・・みんなよく聞...
【11/5】避難訓練 その1
今日の避難訓練では、いつもと違う避難経路から校庭に集まってくる学年があります。火...
【11/5】2年生 算数その4
(九九は一度しっかり覚えれば、一生使える大事なツールですからね)
【11/5】2年生 算数その3
(式が表側、答えが裏側。どちらからでも正しく言えるようにしましょう)
【11/5】2年生 算数その2
(九九カードを使って確かめよう)
【11/5】2年生 算数その1
「かけ算」の学習が続いています。今日は6の段、7の段の復習のようです。6の段や7...
【11/5】職員室前の掲示板2
となりには代表委員会の提案「ありがとうツリー」が貼られています。石川中学校、宇津...
【11/5】職員室前の掲示板1
職員室前の掲示板にはいつもスクールサポートスタッフさんの切り絵が貼られています。...
【11/5】3年生 国語その5
(そして今日は3つ目の特長を読み取ります。それらの特長をわかった上で、もう一度絵...
【11/5】3年生 国語その4
(2つ目は「伝える人に親しみや楽しさを感じさせること」)
【11/5】3年生 国語その3
(3つの特長の1つ目は「その絵を見た瞬間に意味がわかること」)
【11/5】3年生 国語その2
(そのあとで教科書の説明文を読みながら絵文字の特長を押さえていきます)
【11/5】3年生 国語その1
「くらしと絵文字」の学習です。グループごとに絵文字で表せそうな校内の場所を考えて...
【11/4】5年生 家庭その3
(今日は「脇」と「胸の上」を仕上げるようです)
【11/4】5年生 家庭その2
(エプロンづくりです!)
【11/4】5年生 家庭その1
「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習です。安全なミシンの使い方を身に付け...
【11/4】6年生 社会その4
(たった20年でたくさんの違いがありますね)
【11/4】6年生 社会その3
(周りの人とも意見交換します)
学校だより
学年だより
こみっきぃ
生活指導関連文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
運動会用リンク
RSS