八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【10/22】6年生 社会その4
学校日記
(江戸時代に生まれた文化が現在まで受け継がれてきた理由を考えてみよう)
【10/22】6年生 社会その3
(どんなものがあるかな?・・・歌舞伎、浮世絵、俳句、花火、相撲、などなど)
【10/22】6年生 社会その2
(今につながる江戸の文化ってなんだろう)
【10/22】6年生 社会その1
「新しい文化と学問」の学習です。江戸時代の人々の楽しみは何だったのだろう?江戸時...
【10/21】4年生 算数その5
(5×7で、35平方cmですね。マス目を書いても同じになりますね)
【10/21】4年生 算数その4
(たてが5cm、横が7cmの長方形の面積は?)
【10/21】4年生 算数その3
(どうやらマス目がなくても、たてと横の長さがわかればできそうですね)
【10/21】4年生 算数その2
(マス目がない時の面積はどうやって求めるのかな)
【10/21】4年生 算数その1
「面積」の学習です。長方形や正方形の面積を求めます。前の時間では、1平方cmごと...
【10/21】5年生 国語その4
(さあ、どんなディベートになるのかな。楽しみだね)
【10/21】5年生 国語その3
(「制服は必要か?」「当番活動は必要か?」などなど)
【10/21】5年生 国語その1
「AIとのくらし」の学習です。ミニディベートをするようです。今日はどんなテーマで...
【10/21】5年生 国語その2
(「自分の考えを伝える」ことは、これまでも小宮小が取り組んでいる大事な目標です)
【10/21】1年生 生活その4
(なぜ「おしろいばな」というか、先生が教えてくれました)
【10/21】1年生 生活その3
(「おしろいばな」の種を割ってみたら、白い粉が出てきたよ)
【10/21】1年生 生活その2
(今日は「おしろいばな」です。種ってみんな形や色が違うね)
【10/21】1年生 生活その1
先生が何やら種を配っています。「あきとなかよし」の学習です。これまでみんなは「ふ...
【10/21】3年生 書写その4
(筆への墨汁の付け方にも、ポイントがありました)
【10/21】3年生 書写その3
(「はね」は、筆を一度止めて、左上にゆっくりはねます。一度しっかり止めることが大...
【10/21】3年生 書写その2
(「おれ」は、筆を一度止めて、方向を変えます)
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
運動会用リンク
RSS