八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【9/9】図書室整備
学校日記
今日は朝から夕方まで、図書ボランティアの方々が図書室の整備にきてくださいました。...
【9/9】5年生 家庭その3
(物の選び方、買い方、使い方にも工夫があります。地球市民として、SDGsを意識し...
【9/9】5年生 家庭その2
(みんなは普段、欲しい物があったらどうしていますか)
【9/9】5年生 家庭その1
「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」という学習です。消費者の役割とは何かを考え...
【9/9】3年生 音楽その4
(トランペットってどんな楽器だろう。先生が動画で説明してくれました)
【9/9】3年生 音楽その3
(日本では、運動会の徒競走のBGMとして有名ですね)
【9/9】3年生 音楽その2
(さて、どんな楽器の音が聴こえてきたかな。いくつかあるね)
【9/9】3年生 音楽その1
音楽室から軽快な曲が聴こえてきました。中に入ると、3年生が楽しそうに体を揺らしな...
【9/9】2年生 国語その4
(はじめよりとても上手になりましたよ)
【9/9】2年生 国語その3
(「声の大きさに気をつける」「はっきりと話す」「口をしっかり開く」・・・そうです...
【9/9】2年生 国語その2
(先生が見本を聞かせてくれます。どんなことに気をつけているかな)
【9/9】2年生 国語その1
新出漢字の練習に続いて「しを読もう」の学習です。「てんとうむし」という詩をみんな...
【9/8】6年生 国語その4
(聞き終えたら、自分の考えとの共通点や相違点を意識しながら感想を伝え合います)
【9/8】6年生 国語その3
(上手な会話のキャッチボールをしましょう)
【9/8】6年生 国語その2
(聞き手は、話し手が詳しく話せるように、受け答えをしながら聞きます)
【9/8】6年生 国語その1
「聞かせて!『とっておき』の話」という学習です。みんなに知らせたい「とっておき」...
【9/8】4年生 図工その4
(彫り方をいろいろと試して、表したい線にあわせて彫刻刀を選べるようにしていきます...
【9/8】4年生 図工その3
(今は彫刻刀の扱いに慣れるため、練習用の板を使っています)
【9/8】4年生 図工その2
(「刃の前に手は置かない」が重要!先生が手元を映して見本を見せます)
【9/8】4年生 図工その1
「ほった線からはじまるお話」というテーマです。彫刻刀の使い方を学習します。片手に...
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
教育課程
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
運動会用リンク
RSS