学校日記

10月7日 5年生 算数「面積」

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

5年生

5年生の算数は「面積」です。
昨日まで、三角形の面積を求めてきました。今日は平行四辺形の面積です。
授業ではまず、前時までの復習として、三角形の面積の求め方を確認しました。
そして、これまでの学習をもとに、今日は平行四辺形の面積を求めることになりました!
子どもたちは、やる気充分!
早速タブレットの中にある平行四辺形の図に面積を求める考え方を書いていきました。
これはかなりすごかったです。
子どもたちは、慣れた手付きでタブレット端末を操り、線を引いたり、矢印を書き込んでいったりしました。

そして、一人ひとりの考えが出てきたところで、考えの仲間分けをしました。同じ考えをまとめるわけですね!
これもタブレットは便利です。お友達の考えが全部手元にあるので、それをつなげたり、切ったりしてまとめていきました。

最後にそれぞれの考えを発表しました。
5年生の子どもたち。なかなか難しい内容が続いていますが、粘り強く学んでいます。
タブレットの扱いもかなり上達していました^_^!
あっという間の45分間でした^_^