学校日記

9月6日 5年生 家庭「初めてのソーイング」

公開日
2022/09/06
更新日
2022/09/06

5年生

5年生の各クラスでは、先週から家庭科で「初めてのソーイング」に、はまっています(笑)
今日のクラスでは、「玉止め、玉結び」という難関を乗り越え、今日は「いろいろな縫い方に挑戦しよう」ということで、ぬいとりとなみぬいに挑戦しました。ぬいとりは、決まった線の上を糸で重ねていくことで、まずは「五」という文字をぬいとりしました。「五」は、縦と横しかないので、比較的縫い取りしやすいわけですが、それでも習ったばかりの子どもたち。そう簡単ではありません。しかし、5年生の子どもたちは、あきらめませんでした(^o^)!
最後の一画までほとんどの子がぬいとりをすることができました。
その後は、自分の名前をカタカナで書いてぬいとり、そしてなみぬいに進んでいきました(^o^)!

難しくてもあきらめない!

この気持ちがビシビシ伝わる家庭科でした^_^