学校日記

4月20日 1年生 どうとく「どうとく」

公開日
2022/04/20
更新日
2022/04/20

1年生

1年生の1つのクラスでは、道徳の学習を始めました。
よく考えてみると、教科の名前の中で、一番わかりにくいのが道徳かもしれませんね。
そこで、まず「どうとくってなあに?」というところから授業を始めました。
道徳は、心について考えるお勉強。そして「気づく」、「考える、話し合う」、「ふりかえる、みつめる」、「いかす」という授業の流れを子どもたちにわかるように話しました。

そして、教科書を開いて
「じゅぎょうが、はじまりますよ」のところの絵を見て「気づく」ことを「考え」ました。そしてお隣同士で、気がついたことを「発表し合い」ました。絵の中にいる1年生の子どもたちの様子から、心の中を考えていきました^_^