学校日記

4月19日 小宮小が親から子へ

公開日
2022/04/19
更新日
2022/04/19

校長日記

今日の朝、門のところで子どもたちとあいさつを昇降口に行ったところ、3年生の一人の子が声をかけてきました。その子はランドセルにキーホルダーをつけていました。そして
「校長先生、このキーホルダーはね、お父さんが小宮小に通っていたときにもらったものでね。私がもらったんだよ。だからいつもつけてるの!」
と嬉しそうに話してくれました。
見ると小宮小の開校記念キーホルダーでした!すごい!なんてレアなんでしょう!
そして、レアな証拠が校章です。小宮小の校章は、開校当初と今ではデザインが少し違います。昔は「宮」という文字の下の若草は直線的です。今は「宮」を包むようなデザインになっています。
今日見せてもらったのは、直線的でした。
開校の時に小宮小に通ったお父さんの姿が目に浮かびました。
そのキーホルダーをもらったお父さんの子どもの時が浮かんできました。
そして、その子が大きくなって、その方がお父さんになり、そのお父さんの子が小宮小に通っている。


キーホルダーが小宮小に通うお父さんとお子さんをつなげていました^_^

ステキですね!


小宮小は今年で48周年。その当時6年生の人は今年で60歳です。
そしてあと2年で創立50周年です。
今の3年生が100周年のときは、60歳だったり、61歳になっています。
すごいですね!

小宮小のテーマ「伝える つなげる ゴースマイル!」「子ども主体学校小宮小」「KDD小宮小」は、その頃どうなっているのかな?
新しいテーマで子どもたちががんばっているのでしょうか‥^_^

未来を想像して、とてもとても楽しい気持ちになりました^_^