1月25日 1年生 さんすう「十の位と一の位」
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
1年生
1年生の算数は、どんどんと大きな数を学習しています。
今日は授業の後半では、先生が示した数を二人組の子どもたちが数え棒で表す学習活動をしていました。
先生が示した数は「56」です。子どもたちは二人で相談して、10の束を5つと、バラを6つ机の上に並べました。
これは、数字で書くと「56」は、5と6が並んでいるだけなので、ともすると、5が50として捉えられない子がいるのです。
「56」の5 が10の束が5束あるということを量として実感することができると、こうしたまちがいもなくなっていきます。
今は初めてですから、ここはしっかりと量として目に見えるように数字を理解させていきました。
とはいえ、子どもたち。二人で楽しそうに束を作っていきました。
1つできると「ほら!」と言って見せてくれます^_^
何をやっても楽しそうな1年生の子どもたちです^_^