1月24日 しっかりと保健指導
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
校長日記
3学期の計測が学年ごとに行われています。今日は5年生でした。
計測は本来、身長と体重だけ測ればいいのですが、本校の養護の先生は、せっかく保健室に集まるので、学年の発達段階に応じて、しっかりと保健指導をしてくれています。
今回の5年生への指導のテーマは「メディアとの上手な付き合い方を考えよう。」でした。
テレビやゲームだけでなく、今の子どもたちはスマートフォンやパソコン、タブレットなど様々なメディアがあり、それらから大量の情報がはいってきます。
ともすると、そうしたメディアからの情報に流されて、自分でコントロールする力を失ってしまいます。
そうなると、脳の発達にも大きな影響が出てきます。毎日のことだけに、積み重なっていくと大きな問題になってしまいます。
「こうしたメディアは、なくすことはできません。いかにうまく付き合っていくのか、ここが大事なところです。」
と養護の先生は話しました。
5年生の子どもたち。まさに様々なメディアにさらされています。自分でコントロールする力をつけることが大事ですが、これはとてもとても難しいことですね。
このテーマは避けて通ることのできない大問題です。