1月14日 4年生 総合「プログラミング」
- 公開日
- 2022/01/14
- 更新日
- 2022/01/14
4年生
4年生は、総合的な学習の時間を活用し、「プログラミング」の学習を始めました。
教えてくださるのは、本校のパソコン指導ボランティアの方と担任の先生です。
授業では、先ず、ボランティアの先生から!パソコンとはそもそも何なのかというところから教えてもらいました。
そして、今やパソコンのない時代は想像することさえできないくらい、人々の生活に入っています。
こうした座学を学んだ後で、いよいよスクラッチのサイトにアクセスし、スクラッチを使ってプログラミングをしてみることにしました。
4年生は、最初とは思えないくらい、どんどんと自分でプログラミングをしていきます。
ボランティアの先生が、子どもたちの様子を見て「本当に小宮の子はすごいですね!」と褒めてくださり、
「最後に発表会ができるといいですね!」
と目標を伝えてくださいました。
4年生のプログラミング。どんな作品ができるのか楽しみですね!