学校日記

7月19日 着衣水泳1日目

公開日
2021/07/19
更新日
2021/07/19

校長日記

1学期、最後の週が始まりました。とてもとても暑い日となりました^^;
暑い日と言えば、プールですね。ただ小宮小学校では、通常のプールは終了し、今日と明日で、着衣水泳を行う予定です。
今日の着衣水泳は、5、6年生対象です。教えてくださるのは、近隣のスイミングスクールのコーチです。ご厚意で出張授業をしていただけることになりました。

授業では、まず水着のまま入って、歩いたり泳いだりしました。次にいよいよ着衣して中に入ります。子どもたちは普段着る洋服の中で長そで長ズボンをあえて選んで着衣し、くつも持ってこられる子は長ぐつを履きました。もちろんプールの中に入れることを前提に用意していただきました。
子どもたちは、着衣したままだとどのくらい動きにくいのかを実感しました。そして、溺れた状態を想像して、身近なものにつかまって浮いてみることに挑戦しました。

身近なものは、ペットボトルであったり、それがなければ靴でも良いとのこと。一番浮くことができる靴は、長靴とのことでした。

子どもたちは暑い中でしたが、真剣に学んでいました。

明日は、3、4年生が行います。