学校日記

5月24日 5年生 算数「小数での計算のきまり」

公開日
2021/05/24
更新日
2021/05/24

5年生

5年生の算数は、小数のかけ算です。今日は「計算のきまり」の学習をしました。計算のきまりと言えば、交換法則、結合法則、分配法則になります。
特に子どもたちが難しいと感じているのが、分配法則です。
これは、整数ではすでにできることがわかっているので、小数でもできるのかが今日の授業のテーマでした。
結論的に、整数でもできれば小数でもできるのですが、ここにつまづく子もいますので、確認のために学習をしました。

横の長さが同じ2つの花壇の面積を1つの式で表すにはどうすればよいかと授業では考えていきました。
子どもたちは、自然と分配法則を見つけていました。そして、見つけたことを隣のお友達に話す時間も作りました。
伝えることが、定着させることになるからです。